 |
Dingle Peninsula(ディングル半島)
ディングル〜キラーニー〜ケリーのあたりは、アイリッシュご自慢の南西部、もっとも美しいといわれる場所です。
確かに、海も北に比べて静かで、丘の緑も空の青さも風のやわらかさも全部ふくめて、とても美しい場所だった。サイクリングやピクニックで歩き回ってるひと(割としっかり山歩きスタイルだったけど)をよく見かけましたね。
|
羊がたくさん。家がたっているところには道路があります。細い道をバスが走るので、ディングルをのんびり歩き回るなら、朝早い時間から出て行った方がのんびり歩けると思う。
まさしく、Amazing!な好天の朝でした。 |
 |
 |
ディングルの海。
海岸線はこんなカンジで、遠くに島が見える。ディングル半島一周ではなく、手前部分をちょろっとめぐってるのですが、半島全部まわれたら、たまらなく美しいだろうなあと思います。 |
宿の向かいに教会があって、朝、子供たちが並んでやってきてました。
幼稚園くらいから、小学校低学年、高学年、中学生?みたいな年齢順に次々と先生に連れられてくる。
田舎の方だと、教会が学校代わりになってたりすることもあるそうなので、礼拝に来ているのか、通学なのかはちょっとわからないんだけど。礼拝だとしたら、このとき、朝の10時だったので、授業の途中で礼拝?って思いました。
子供たちはカメラを向けるとキャッキャッとはしゃいでぴょんこぴょんこ飛び跳ねたり大騒ぎだったのがとってもラヴリー。おっきな子たちは落ち着いてましたねー。 |
 |
 |
手を振ってはしゃぐ子供たち。
こっちの子たちは制服着てる子が多いので、みんなジャージっこたちでした。
ちなみに、はしゃぎきったこの子達は、あとで先生に注意されておりました…ごめんよう。
|